入社動機
長年の経験により培われてきた社風と理念に惹かれました。第一工業を知ったきっかけは知人の紹介でした。大学の専攻研究は機械専攻ではありましたが、違う分野の研究をしていました。そのため、最初は漠然とした状態で説明会に参加しましたが、面接を通じて感じた職場の雰囲気に強く惹かれたことを覚えています。面接官の方々の温かい対応や、チームの協力を重視する姿勢に触れ、ここで働くことが自分の成長につながると思いました。
現在の仕事内容
私は搬送システム事業BPS部門に所属しています。BPS部門では封入封緘機といったメーリング関連機器を扱っており、用途ごとのカスタマイズやメンテナンス業務を行っています。封入封緘機はモータ1つによってすべての動作が連動しています。その調整は非常に細かな作業となる、やりがいのある仕事です。また、将来的に機会を操作するソフト開発や調整を行う事を視野に、時間を見つけてプログラミングの勉強をしています。

印象に残った仕事
搬送システム部門での大規模な設備更新工事が印象的でした。経験が浅いため、簡易的な手伝いしかできませんでしたが、同伴しているだけで学びが多かったです。大勢の人が一緒に作業しているにもかかわらず、スムーズに1日だけで工事を済ませる様には、豊富な知識と経験が直に感じられました。一方、BPS部門の封入封緘機は細かい部品を扱い、繊細な調整を求められるため、搬送システム部門とは違った強い印象を受けたのを覚えています。

仕事で大切にしていること
「懸命さ」と「誠実さ」を忘れないことが仕事の基本であると意識しています。「懸命さ」という仕事に対する真剣な姿勢や努力は、自分だけでなく周囲に良い影響を与え、信頼関係をも築くことができるからです。また、「誠実さ」はその透明性から業務を行う上でチームとして円滑なコミュニケーションや協力を生むことができます。これらは、社員同士だけでなく顧客と良い信頼関係を築くことにもつながっていることだと思います。

今後の抱負
現在、私は入社4年目になります。まだ第一工業の搬送システム部門に2年、BPS部門に2年ほどしか従事しておらず、どちらの業務に対しても満足できる技術や知識が定着しているとは言えません。しかし、両部門どちらの業務にも携わっている人材として、双方の橋渡しの手助けができればと考えています。そのために、基本的な業務をこなすだけでなく、幅広い知見を得られる機会を逃さないよう意識していきたいです。

※BPS部門合併による新たな挑戦のように、成長や進化を見逃さない理念が第一工業のひとつの魅力だと思います。
※2025年4月吸収合併

休日の過ごし方
友人とカフェ巡りをよくします。カフェだけが目的の漠然とした予定に縛られない外出はとても和みます。