INTERVIEW | 03

積み重ねが形にー
だからこその達成感を味わえる仕事

環境設備事業 技術部
H.I 2022年入社
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科

入社動機

建築に関わる仕事がしたいという思いから、大学では建築学を専攻しました。中でも、「空調・給排水衛生設備」に興味を持ち、設備業界を志望しました。当社を選んだ理由は、幅広いプロジェクトを手掛けており、若手でも早い段階から責任ある仕事を任せてもらえる環境があると感じたからです。また、説明会で感じた社員同士の活気ある雰囲気や、手厚いサポート体制にも魅力を感じ、ここで成長したいと思いました。

現在の仕事内容

私は現在、施工図の作成を担当しています。設計図をもとに、実際の現場で施工が可能になるように調整しながら詳細な施工図を作成するのが主な業務です。また、現場担当者との打ち合わせを行い、施工中に問題が起きないように細部まで確認しています。建物が設計通りに完成するための土台を築く重要なポジションであり、ミスが許されない責任感の強い仕事ですが、その分完成したときの達成感が大きいです。

印象に残った仕事

ある工場施設の施工図を担当した際の経験が印象に残っています。そのプロジェクトは複雑な構造が多く、設計図だけでは現場で対応が難しい部分がいくつもありました。そこで、現場担当者と密に連携し、何度も修正を繰り返しながら施工図を完成させました。自分の仕事が形となり社会に役立っていることを実感し、大きなやりがいを感じました。

仕事で大切にしていること

「正確さ」を最も大切にしています。施工図は現場での施工を支える重要な役割であり、一つのミスが大きなトラブルに繋がる可能性があります。そのため、どんなに小さな点でも見落とさないように注意を払っています。また、設計者や現場担当者など多くの人々と意見を調整する必要があるため、相手の意図を正しく理解し、スムーズに進めるためのコミュニケーションを常に意識しています。

今後の抱負

今後はより難易度の高いプロジェクトに挑戦し、施工図担当者としてのスキルを磨きたいと考えています。また、3D CADやBIMなど新しい技術にも積極的に取り組み、より効率的で精度の高い図面作成を目指します。

わたしが考える第一工業の魅力

入社動機と重複してしまいますが、社員同士の活気ある雰囲気や、手厚いサポート体制を魅力に感じています。

休日の過ごし方
映画鑑賞や外出することでリフレッシュしています。

OTHER INTERVIEW

pagetop