入社動機
尊敬する父が同じような業界で働いており、仕事の話をよく耳にすることがあったことからこの業界を志望しました。第一工業を選んだのは、未経験でも5年の研修期間で一人前の施工管理技士を育てるという明確な研修プランがあったこと、上司とコミュニケーションを取りやすい、自身の意見を言いやすいなど未経験の私でも働きやすそうだと思ったからです。
現在の仕事内容
現在は新築工事の物件に携わっており、主に工程・安全・品質管理の仕事をしています。工程管理では予定通り工事が進むように職人さんの手配、材料の準備、当日の作業の説明をしています。安全管理では、事故が起きないように工事の中で特に注意する場所や作業について注意喚起を行っています。品質管理では、決められた指示通りに工事が進んでいるかを確認して、写真で記録を残しています。

印象に残った仕事
入社1年目の札幌の現場が特に印象に残っています。大学の専攻が建築系とは違っていたので、ほぼゼロからのスタートでした。今まで聞いたことがないような単語が多く簡単な会話ですら内容を理解するのに時間がかかりました。分からないことが多すぎてとにかく自分の仕事に精一杯取り組みました。つらいときは何度もありましたが、札幌の経験が今までの現場で役に立ったことが多いので諦めないで良かったと思います。

仕事で大切にしていること
大切にしていることは、小さなことでも自分なりに理由を考えて取り組むことです。
業務ではもし失敗をしても自身で考えた理由があれば、「そもそも考え方が違う」「考慮する事が少し足りなかった」など原因を明らかにして次に改善することができます。
原因が明らかになれば、特に注意しなければいけない事も分かってきます。それゆえ、仕事をする時は失敗してもいいので必ず自身の考えを持って取り組んでいます。

今後の抱負
まだまだ分からないことや失敗することもあり、自身の知識のなさを実感することも多いですが、1つのことから少しでも多く学べるように精一杯取り組みます。
まずは、積極的に様々な業務に取り組んで知識と経験を身につけて現場で自身の考えで物事を決定できるようになりたいです。最終的に一人前の施工管理技士になって現場代理人として建物を建ててみたいです。

- 労働環境改善に積極的
- ICTツールの積極的な活用

休日の過ごし方
午前中・・・寝る
夕方 ・・・ジムで運動(健康の為)
夜 ・・・ゲーム