INTERVIEW | 01

笑顔をもたらすような
第一工業の原動力になりたい

環境設備事業 技術部
H.S 2021年入社
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科

入社動機

昔から漠然とモノづくりに携わる仕事がしたいと考えており、その上で仲間と創り上げる建設業に興味を持ちました。工事の工程管理から品質、安全、原価まで携わる領域が広い分、自分が挑戦できる可能性の大きさを感じました。第一工業を選んだのは、選考を通して出会う社員のみなさんが穏やかで魅力的だったからです。

現在の仕事内容

入社後は技術部へ配属となり、1年目は丸の内支店で改修工事に従事した後、2年目は東京本店で施工図研修、3~4年目は新築工事に従事しております。自分の描いた図面で職人さんが安心してスムーズに仕事に取り組めるよう、常に意識して仕事をしています。そのために安全面の確保や工程の把握など工事全体の管理を行っています。

印象に残った仕事

3年目に千葉で食品工場の新築工事に従事しました。初めての新築工事で何もない土地に0から少しずつカタチになっていく工程がすごく印象に残っています。ヒトがあらゆる技術を用いて建物を建てていることをより実感し、人間の文明に感動しました。

仕事で大切にしていること

責任のある仕事だからこそ、仕事を一人だけで抱え込みすぎてしまわないように気をつけています。求められているのは、会社として最善の選択肢を提案すること。いわばアクセルとブレーキを踏み間違えないためにも周囲の意見に耳を傾け、時には助けを求めることも責任感の一つだと考えています。

今後の抱負

入社から今まで、さまざまな経験を積ませてもらいました。それは単に上司に恵まれただけではなく、年次など関係なく自由闊達なコミュニケーションがとれる第一工業の社風があってのものだと思います。自分が先輩方からして頂いたように後輩をサポートしながら、時代の変化に臨機応変に対応し、自社だけではなくて協力会社や社会に対しても笑顔をもたらす仕事ができるような原動力になりたいです。

わたしが考える第一工業の魅力
  • おもしろいひとが多い
  • 穏やかなひとが多い
  • 優しいひとが多い

休日の過ごし方
アイスクリーム片手にどら焼きを食べる

OTHER INTERVIEW

pagetop